参加方法

各エリアへのアクセス

  • お車または電車でお越しの場合

  • 飛行機でお越しの場合

  • 主要都市から富山、高岡、金沢、能美、小松、越前、鯖江への移動時間の目安です。

  • STUDIO & WORKSHOP TOURS の会場アクセス

  • STUDIO TOURページの各プログラムページ、または下記TRAVELLERS MAPからご確認ください。

  • 工芸祭の会場アクセス

  • 詳しいアクセス情報は各工芸祭のHPからご確認ください。

タクシー・レンタカー情報

  • 富山

  • 愛交通 TEL・076-420-2345
    太陽交通山室営業所 TEL・076-407-1733
    ニッポンレンタカー富山駅北口営業所 TEL・076-441-1022
    北陸レンタカー富山駅前店 TEL・076-425-0900

  • 高岡

  • 高岡交通 TEL・0766-231-212
    オリックス高岡駅前店 TEL・0766-20-0543
    駅レンタカー新高岡営業所 TEL・0766-24-4200
    日産レンタカー新高岡新幹線駅前店 TEL・0766-23-5523

  • 金沢

  • 金沢第一交通 TEL・076-242-2325
    大和タクシー TEL・076-266-5166
    石川交通 TEL・076-231-4131
    ニッポンレンタカー金沢駅西口営業所 TEL・076-263-0919
    オリックスレンタカー金沢駅兼六園口(東口)店 TEL・076-221-0543

  • 能美

  • 大和タクシー TEL・076-266-5166
    石川交通 TEL・076-231-4131
    カーシェアリングJoyCa鶴来駅前ステーション TEL・0120-310-950

  • 小松

  • 小松タクシー TEL・0778-22-0585
    加賀第一交通小松営業所 TEL・0761-21-8111
    石川相互タクシー TEL・0761-74-0539
    駅レンタカー TEL・0761-24-4833
    トヨタレンタカー小松空港 TEL・0761-24-0100

  • 越前

  • 武生タクシー本社営業所 TEL・0778-220-012
    丸越タクシー TEL・0778-22-0700
    ニコニコレンタカー越前武生店 TEL・0570-042-525
    ニッポンレンタカー武生駅前営業所 TEL・0778-24-9190

  • 鯖江

  • 相馬タクシー TEL・0778-51-0559
    鯖江タクシー TEL・0778-51-2822
    相互タクシー TEL・0778-51-0238
    あすかレンタカー TEL・0778-52-1523

注意事項

  • 全般

  • ・工房内では切削機械など、危険な機械や道具がありますので、十分ご注意ください。
    ・酒気を帯びた方は参加できません。
    ・汚れが気にならない服装、動きやすい靴の着用をお願いします。
    ・工房内では担当者の指示に従ってください。
    ・備品や商品には決して触れないでください。
    ・各工房にはほとんど駐車場がありますが、満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。
    ・写真撮影は、各工房の許可を得てから行ってください。
    ・住宅街が近接している地域もございますので、騒音などにご注意ください。
    ・会場内のあらゆる事故、トラブル、怪我、感染などにつきましては、主催者および各工房では一切の責任を負いかねます。
    ・主催者判断による開催中止の場合には、予約申込済のお客様には全額返金いたします。
    ・各プログラムのキャンセル期限を過ぎてからの、予約申込のキャンセル・返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

  • 新型コロナウィルスについて

  • 以下の感染防止策を講じた上で工房見学体験プログラムを開催予定ですが、感染および感染に関わるあらゆる事項やトラブル等に関しては一切の責任を負いません。下記を含む健康管理、感染予防対策は各自で行っていただくよう、ご協力をお願いいたします。各産地の工芸祭における対策については、各工芸祭のHP等からご確認ください。

    ◆以下のお客様につきましては、ご来場を控えていただきますようお願いいたします。
    ・発熱や風邪、味覚障害の症状がみられるお客様
    ・体調がすぐれないお客様
    ・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴があるお客様
    ・マスクの着用をお願いいたします。
    ・手指の消毒をお願いいたします。

    ◆工房側の取り組み(下記措置に加え、各工房で追加の対策を講じる場合がございます)
    ・お客様が手を触れられる箇所は、消毒液などによる清掃を実施しております。
    ・お客様対応をするスタッフはマスクを着用し、こまめな手洗いによる手指の消毒を徹底するとともに、体調管理に十分な注意を払います。
    ・可能な限り外気の取り込み量を増やし、十分な換気を行います。
    ・予約による定員管理を行います。

バリヤフリー設備についての説明

  • 身体障害者用駐車場がある

  • 建物の入口に段差を解消するスロープがあるか、段差がなく車いすでも容易に利用が可能である

  • エレベーターがある

  • 車いすの方が利用できる(しやすい)
    トイレが備わっている

  • 紙やペン等を利用し、文字(日本語)を書いて意思を伝え合う筆談の対応ができる

  • 視覚障害者へのフォローが可能